【どっちを選ぶ?】一眼レフとミラーレス【違いは何?】

こんにちは!APS-C一眼レフからフルサイズ一眼レフに買い替えたら、試し撮りの時点で軽く腕がつりかけたスタッフYです!
悲しい自己紹介になってしまいましたが、スタッフYが非力なだけです。早く慣れていきたいですね……

 

 

さて、フルサイズ一眼レフに限らず、カメラを買い替えると、それまで使っていたものとの重さの違いにギャップを感じることもあるでしょう。
重さと言えば「ミラーレスは軽い」「一眼レフは重い」なんて言葉も耳にしたことがあるかもしれません。
ではなぜミラーレスは軽く、一眼レフは重いのか?それぞれの特徴を見ながらお話しします。

 

 

 

一眼レフとは?

 

一眼レフカメラの「一眼レフ」は、カメラの構造からきています。
カメラは撮影レンズから光を取り込み、イメージセンサーへ届けます。
その撮影レンズとイメージセンサーの間にはミラーがあり、ファインダーをのぞくとレンズから取り込んだ光がうまく反射して、目に入るように設計されています。
ただ、そのままミラーがあると、撮影した時に光をイメージセンサーに届けることができません。そこで、シャッターを切るときだけミラーが跳ね上がり、光がまっすぐセンサーに届き、映像がセンサーに焼きこまれるわけです。
これが一眼レフの構造です。

 

撮影レンズとファインダーレンズを兼ねた一つの眼「一眼」と、光を「レフ(反射)」していることをあわせて、「一眼レフ」カメラという名前となったのでした。
このように、光を反射したファインダーの仕組みを光学式ファインダーと言います。鏡を使って直接映像を見ているので、肉眼的な感覚で被写体をとらえることができるのが特徴です。

 

ちなみに「一眼」という名前についてですが、これは「二眼」との区別のためについたものです。
昔は撮影レンズと、ファインダー用に別のレンズを搭載した「二眼レフ」が全盛でした。しかし一眼レフカメラが登場した後、レンズが2つ必要となるコスパや、2つ分のレンズの重さなどの理由から、一眼レフの方が主流となり、現在では二眼レフはあまり出回ってはいません。

 

 

 

ミラーレスとは?

 

では次にミラーレスについてですが、正確には「ミラーレス一眼」と言います。
さきほど述べたとおり、撮影レンズとファインダーレンズは同じ一つのものを使っているので、そこは変わりません。

 

構造として違うのは、その名の通り「ミラー(鏡)」が「レス(ない)」です。鏡を使わずに、ファインダーに光を届けるのです。
一眼レフでも、デジタルであったら液晶モニターを見ながら撮影する機能がついていますが、あの仕組みと同じです。
撮影レンズから取り込んだ光は、イメージセンサーとは別に、電子回路を通してファインダーに届けます。これがミラーレスの構造で、電子式ファインダーと言います。

 

ミラーレスは一眼レフ全盛からの登場なので、あくまで一眼レフありきの名前になっているのが面白いですね。二眼と一眼の区別以上だと思います。
一眼レフに依存しない独自の名前をつけるとしたら何になるのでしょう……エレクトロニック一眼カメラですかね……絶妙にダサいですね。

 

 

 

メリット・デメリット

 

こうやって構造を見てみると、それぞれの違いは鏡があるかないかだけのように見えますが、実はそれによってカメラ本体に大きな違いが出てくるのです。

 

鏡があること

 

まずは、鏡を設置することによる大きさ・重さの違いです。鏡を跳ね上げることも考慮したら、その分の幅を大きくとらないといけません。また、構造も合わせて複雑になり、質量も増します。これが、一眼レフはミラーレスに比べて大きく重くなる、というデメリットとなります。
また、構造が複雑で質量が増すということは、どうしても一眼レフの方が高価になってしまうのもデメリットです。(※同等の機能を備えた一眼レフとミラーレスを比較した場合)
逆に、ミラーレスはレンズとイメージセンサーをつなぐものは電子なので、構造がシンプルになり、幅や大きさも小型軽量化し、そのぶん価格も安くなるというメリットとなります。

 

 

 

電子化すること

 

つぎに、鏡がないことですべて電子化することです。
すべて電子化するということは、それだけバッテリーを消費します。ただでさえコンパクトになった本体に付属するバッテリーですので、容量も小さくなりがち。そこに加えて消費電力が大きいのは、ミラーレスのデメリットと言えるでしょう。一眼レフは、撮影時はシャッターにのみ電力を使うのでその消費が少なく、容量がもとより大きいぶん、持ちもよくなります。
また、電子ビューファインダーは電子回路を通すぶん、実際よりも少し遅れて見え、ちらつきが出る場合もあります。動きの速いものを撮るときには、肉眼で被写体を見る光学式ファインダーの一眼レフのほうがシャッターチャンスをとらえやすいので、鏡があることがメリットであると言えます。
しかしすべて電子化することが悪いことばかりとも限りません。人間の目でとらえた映像と機械がとらえた映像には、どうしても明暗に差が出ます。光学式ファインダーである一眼レフで撮影した場合、目で見ていいと思っていても、機械に写った映像は明るすぎたり暗すぎたりして、調整を繰り返す時もあります。これに対して電子式ファインダーであるミラーレスは、最初から電子化したものを目に入れているので、撮影後のギャップは生まれにくく、シャッターを切る前から映像の仕上がりが分かるのがメリットです。

 

 

 

比較すると

 

一眼レフは…

【メリット】

  • バッテリーの持ちがいい
  • 被写体の動きをとらえやすい

【デメリット】

  • 大きく重くなる
  • 同機能のミラーレスと比較して高価になりやすい

 

ミラーレスは…

【メリット】

  • コンパクト・軽量である
  • 明るさ調整がしやすい

【デメリット】

  • バッテリーの消費が激しい
  • 被写体の動きがずれる場合がある

 

 

 

それぞれの画質の違い

 

それでは、一眼レフかミラーレスかで、カメラの画質や性能は変わってくるのでしょうか?
ポイントは、さきほどメリットとデメリットを見比べていた時に述べたように、「同等の機能を備えた一眼レフとミラーレスを比較した場合」です。
画質については、一眼レフかミラーレスかというよりも、そのカメラに備わっているイメージセンサーの大きさが影響します。
よく耳にするイメージセンサーのサイズを例にあげると

 

  • フルサイズ:36mm×24mm
  • APS-Cサイズ:23.6mm×15.8mm
  • マイクロフォーサーズサイズ:17.2mm×13mm

 

となります。このイメージセンサーのサイズが大きいほど光の情報をたくさん取り込むことができます。

 

ミラーレスは小型軽量化がメリットでもあるので、ボディが小さいことでイメージセンサーのサイズも小さくなる場合があります。そうなることで「ミラーレスは一眼よりも画質が落ちる」という偏った認識が生まれるのかもしれません。
しかし、フルサイズのイメージセンサーが搭載されたミラーレスが、APS-Cサイズのイメージセンサーの一眼レフよりも画質が落ちるかと聞けば、イエスと答えられないでしょう。

 

また、取り付けるレンズの性能によっても変わってきます。絞りを小さくできる単焦点レンズや、遠くの鳥をしっかりとらえられる望遠レンズなど、撮りたいものに特化した性能をもつレンズを使うことで、画質は変わってきます。
要は光をどれだけ調節できるかということですね。

 

 

 

どっちを選ぶかの決め手は!

 

ここまでお話ししたように、画質自体は機種によるものの、一眼レフとミラーレスにはそれぞれの構造としての特徴がはっきりとあります。
もし一眼レフとミラーレスのどっちを選ぶかを迷ったときは、自分がどのような使い方をするかのビジョンをはっきりさせることです。
例えば

 

  • アウトドアに持っていきたい
    → 持ち運びの大変さを考えて、軽くコンパクトなミラーレス
  • 1回の撮影で軽く1000枚は超える
    → バッテリーの持ちがいい一眼レフ
  • スポーツシーンを撮りたい
    → シャッターチャンスを肉眼で追える一眼レフ
  • スマホ感覚で操作したい
    → 画面を見ながら調整・撮影ができるミラーレス

 

というように、使い方によってメリット・デメリットがはっきり見えてくると思います。
決め手は、どのメリットを重視すれば使い勝手がよくなるか、をはっきり見据えておくことですね。
(特にこだわりはないけど一眼は欲しい!という方は安価なものという基準で選ぶのもありですよ)

 

 

 

買い替える場合は…

 

以上、一眼レフとミラーレスについてのお話でした。
それぞれの良さは使い分けて楽しむこともできますが、複数台持つのは予算が厳しい、新しく購入する資金をつくりたい……という場合は、今持っているカメラを売るのもいいでしょう。

 

買い替えをするなら、少しでも高く買取してくれるお店を選びましょう。
カメラ買取ナンバーワンなら、専門のスタッフが査定し、適正価格を出してくれます。
もし他店に見積りを出されている場合、どこよりも高く買い取れるよう努力いたします!
ご相談も承っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください!

弊社は『お客様の愛用していたカメラ用品を少しでも高く買取したい』という思いのもと、カメラ用品の高価買取をいたします。

カメラ・レンズはもちろん、周辺機器やアクセサリーについても、最新の市場価格をもとに、適正な買取価格をご提示いたします。

カメラ用品のカメラ用品の買取を考えている方は、気軽に査定してみてください。

カメラ用品無料査定こちらから!

お急ぎの方はこちら!土日祝も対応!

092-600-1374

受付時間 10:00~19:00

24時間受付中!カンタン入力!

WEB査定する!

【早見表あり】忙しい人のためのレンズマウント互換性【Canon、Nikon】
カメラの寿命はシャッター回数?買取に影響はするの?
【作例あり】Nikon Z fcにFマウント旧レンズを装着してみる!

ページトップボタン

092-600-1374 [受付時間]10:00~19:00 WEB買取 LINE買取